ホーム > 院長ブログ

院長ブログ

記事一覧

腰痛・膝痛・背中のコリは仙腸関節から 〈越谷の整体 流カイロプラクティック院〉


~腰痛改善なら越谷の整体「流カイロプラクティック院」へ~

おはようございます!

最近、仙腸関節という部分に注目し始めました。2~5mmしか動かないけど、身体のバランスには大きな役割を果たしているという
骨盤の関節です。...
仙腸関節は年とともに固まりやすい関節なのですが、当院独自の温泉炭酸スプレーは関節可動域の拡張にとても有効なので、仙腸関節からの健康維持に効果を発揮すると考えています。

協力していただいている患者さんにも、腰痛・膝痛・背中のコリの緩和に効果が出てきております。

今後の施術力のレベルアップに乞うご期待です(^0^)

越谷の整体
http://nagare-chiro.com/
流カイロプラクティック院
院長  流 岳史

越谷駅 肩こり 腰痛 頭痛 膝痛 ギックリ腰
http://nagare-chiro.com/


  • 2014/12/16 過去の「院長ブログ 」をみる
  • 膝痛:家族で靴の兼用 〈越谷の整体 流カイロプラクティック院〉

    ~膝痛改善なら越谷の整体「流カイロプラクティック院」へ~


    おはようございます!

    ちょっと優先課題があったので

    ブログ更新が久振りになってしまいました。


    さて、当院に同じような左膝痛で

    メンテナンスに通ってくださる母娘の患者さんがいらっしゃるのですが、

    ずっと不思議に思っていたことがありました。


    お母さんは以前に左足首の重度の捻挫をしたことがあり、

    その後遺障害で可動域がいびつになってしまったことによる負担が、

    左膝痛・右腰痛になって出やすいとすぐに判断がつきましたが、

    娘さんはそのようなケガもなく、左足首の可動域チェックも問題なし。

    でもお母さんと同じようなところの筋肉が固まって、

    同じような左膝痛・右腰痛が出ているのです。


    「これは遺伝?」と片付けたくなる状況。

    確かに親子で筋肉のつき方や骨格は似てきますが、

    痛くなる場合はそれなりの理由・原因があります。


    そこでお話をよ~く聞いていたら、

    雑談から思わぬ原因が出てきました。


    それは二人で靴を兼用していること。


    私も学生時代は兄のオシャレな服を借りて

    大人ぶって出かけたりもしたので、

    家族での靴の兼用はそんなに珍しくないことだとは思います。


    ですが、今回のケースで問題なのは、

    お母さんの足首がゆがんでいたこと。

    そのため、お母さんの靴は左が外側から削れやすくなっていました。

    そして娘さんがその靴を履くことで、

    同じように外側に足が倒れてしまって

    お母さんと同じようなところに負担がかかっていたのです。


    娘さんにお聞きするとやっぱりお母さんの靴は

    左が外側が浮いているような違和感があるとのこと。

    それなので靴の兼用は止めてもらいました。

    そうしたら、左足内側と外側の筋肉のバランスが良くなり、

    足が真っ直ぐになってきて左膝痛・右腰痛が消えてきました。


    また、お母さんにはまず左足首の可動域を回復させなければならないので、

    関節の可動域拡張に効果ある炭酸泉を使った施術と

    炭酸泉を使ったセルフケアを続けてもらっております。

    現在、可動域が拡張してだいぶ楽に歩けるようになってきたようです。


    お買い物でよく当院の前を歩いてらっしゃるので、

    回復具合が目に見えて嬉しいです(^0^)


    普段、何気なくやっていることが

    身体の不調の思わぬ原因になっていることがあります。

    流カイロプラクティック院では患者さんのお話をよくお聞きし、

    生活の中で苦なく改善できるアドバイスをすることで、

    回復が早まるように努めております。



    越谷の整体

    http://nagare-chiro.com

    流カイロプラクティック院

    院長  流 岳史


    越谷駅 肩こり 腰痛 頭痛 膝痛 ギックリ腰

    http://nagare-chiro.com


  • 2014/12/15 過去の「院長ブログ 」をみる
  • 来年は年男! <越谷の整体 流カイロプラクティック院>

    ファイル 78-1.gif

    ~腰痛改善なら越谷の整体「流カイロプラクティック院」へ~

    こんにちは!

    久し振りの投稿になっていしまいました(汗)


    今年も来年の干支「羊」の芳香剤を
    皆様にお配りしています。
    昨年、「午」をお配りしたのを覚えている患者さんが
    意外に多くて嬉しいです(^.^)

    数に限りがございますので
    間に合わなかったらご了承くださいm(__)m


    実は院長がサラリーマンだった頃に

    勤めていた会社の商品だったりします(笑)

    越谷の整体
    http://nagare-chiro.com
    流カイロプラクティック院
    院長  流 岳史

    越谷駅 肩こり 腰痛 頭痛 膝痛 ぎっくり腰
    http://nagare-chiro.com

  • 2014/12/14 過去の「院長ブログ 」をみる
  • 足の裏の痛みと靴ひも 〈越谷の整体 流カイロプラクティック院〉

    ~膝痛改善なら越谷の整体「流カイロプラクティック院」へ~


    こんにちは!


    右膝の内側の痛みと足の裏(指の付け根)の痛みで

    お母さんと一緒に来院したサッカー少年を診ています。


    膝の痛みは

    オーバーユースによる太ももの内側の疲労からきていて、

    ここに負担がかかる原因が、

    3年前の足首の骨折による足首の可動域の縮小だったので、

    太もも・足首のケアをして自宅でのセルフケアのアドバイスをして

    ほぼ解決しました。


    お母さんが普段からよくマッサージをしてあげるそうで、

    コツを教えてあげたら飲み込みが早く助かりました(^0^)


    足の裏は見てみると所々に皮が厚くなっている部分が!


    これは靴が合っていない証拠です。

    靴が合っていないと動くたびに足と靴が擦れるので、

    その摩擦がタコやマメなどの原因になります。


    この子の場合は、

    サイズが少し大きくて脱げそうな靴を

    脱げないようにするために余計なところに力が入っていたのが

    足の裏に筋肉が疲労した原因です。


    成長期の子どもにピッタリの靴はもったいないと思うのも

    分かりますけどね(^_^;)


    せめて大きめの靴を子どもに買うなら、

    ヒモをちゃんと結ぶように教えましょう。

    この子も普段からヒモを結ぶように教えてあげてから、

    5日後の施術で足の裏が見違えるほど柔らかくなっていました。


    お母さんからも

    「こんなに足の裏って柔らかくなるんですね!」

    と喜んでもらえました。


    靴を履くたびにヒモを結ぶのは面倒臭いですが、

    膝痛・腰痛防止にもつながる大事なことなので

    特にスポーツをしている人は自分のためと思って

    習慣化しましょう(^0^)


    (と言っている院長は、昨日の12km走の際

     なあなあにヒモを結んでしまったので、

     右足の小指にまめを作ってしまいました。

     油断していました(泣))

    越谷の整体

    http://nagare-chiro.com

    流カイロプラクティック院

    院長  流 岳史


    越谷駅 肩こり 腰痛 頭痛 膝痛 ギックリ腰

    http://nagare-chiro.com

  • 2014/11/20 過去の「院長ブログ 」をみる
  • より快適なウォーキングのために 〈越谷の整体 流カイロプラクティック院〉

    ~むくみ改善なら越谷の整体「流カイロプラクティック院」へ~

    おはようございます!


    先日の高校時代の陸上部のOB会で

    期の離れた初対面の後輩に挨拶をしたら

    「流さんはオールラウンダー(全種目できる)と記憶しています!」

    と言われて嬉し恥ずかしな院長です(笑)


    ケガをして満足な引退ができなかったのがきっかけで

    現在、整体業を生業としております。

    (ちょっと拗ねた黒歴史もあります(笑))


    今では復活をしてガンガン走り込んでいるのですが、

    すれ違うウォーキング中の年配の方の靴を見て

    思うことがあったので、

    本日はそれについて書かせてもらいます。


    それはたまにウォーキングシューズではなく

    ジョギングシューズを履いて歩いている方がいること。


    世間的には「軽い」「柔らかい」靴が運動に適していると

    思われていますが、

    実は「重い」「硬い」靴にもそれなりの意味があります。


    「重い」は振り子の原理で足を前に出す動作を助けたり、

    「硬い」はソールの反発力を生み出し、

    蹴る動作を助けたりとそれぞれにいろいろな役割があります。


    これらを考慮して

    ウォーキングシューズは歩く動作に合わせて作られるので、

    歩くには一番ベストな構造をしています。


    しかしそうするとどうしてもジョギングシューズよりも重く、硬くなる。

    それでいてスポーツ店なら明確に売り場が変わりますが、

    量販店だと両者は一緒くたにされて並べられているので、

    「軽い」「柔らかい」ジョギングシューズを

    歩く用に選ぶ方が多いのだと思います。

    (デザインもジョギングシューズの方がカッコイイですしネ!)


    私もウォーキングシューズを通勤用に買ってみたのですが、

    陸上経験者として馴染みある重さ、硬さに比べると

    違和感があるものの、

    なるほど歩くにはやはりジョギングシューズより

    歩きやすく疲れない。


    ちょっと細かい違いなのですが、

    より健康的に、そしてこれからも長くウォーキングをしていくために

    用途に合った靴選びも重要です(^0^)

    越谷の整体

    http://nagare-chiro.com

    流カイロプラクティック院

    院長  流 岳史


    越谷駅 肩こり 腰痛 頭痛 膝痛 ギックリ腰

    http://nagare-chiro.com

  • 2014/11/18 過去の「院長ブログ 」をみる
  • メニエール 〈越谷の整体 流カイロプラクティック院〉

    ~めまい改善なら越谷の整体「流カイロプラクティック院」へ~

    こんにちは!

    ジャニーズのタレントさんがメニエール病で入院されたそうですね。

    立てないほどのめまいで嘔吐を繰り返し、

    耳鳴りや難聴・耳閉感に悩まされる

    ほんとに辛い厄介な病気です。


    実は私は学生時代に無理な深夜アルバイトのシフトがたたり、

    「メニエール症候群」という診断を受け、

    1ヶ月ほど寝込んだことがありました。

    本当に辛かったです。。。あれは(汗)


    さて、「メニエール病」と「メニエール症候群」は

    何が違うのでしょうか?


    定義的にいえば

    「~病」とは症状が起因する身体の変化が認められる状態で、

    「~症候群」は症状はあるものの、

    その原因となる身体の変化が認められない状態です。


    これに当てて説明すると

    「メニエール病」は耳の中にリンパ水腫が発生して、

    めまい・難聴・耳鳴り・耳閉感が出ている状態で、

    「メニエール症候群」はこれと似たような症状が出ているけど、

    リンパ水腫ができておらず原因が分からない状態です。

    多くは過労やストレスが原因と考えられます。


    ようやくここまで来て整体的解説です。


    当院にもめまいでお悩みで訪れる患者さんがとても多く、

    既往症に「メニエール」と書かれる方も増えてきております。

    「病」なのか「症候群」なのか判然としませんが・・・

    ただめまい患者の中にメニエール病患者は

    5~10%という数字を見ると

    「症候群」がほとんどではないかと判断しております。


    私はこの「メニエール症候群」の患者さんの多くは

    首や顎のコリから来ているのではないかと考えております。

    デスクワークでこる首の胸鎖乳突筋(きょうさにゅうとつきん)や

    噛み癖でこりやすい顎の咬筋(こうきん)などは、

    耳に連鎖反応を起こして悪さをしやすい筋肉です。


    めまい・耳鳴りの患者さんの多くが

    これらの首や顔周りの筋肉をほぐすことで

    症状が楽になります。


    なかなか一般の方には

    めまいや耳鳴りと首のコリが繋がらないようで、

    原因が分からず、直し方が分からず、

    生活の質を下げている方を多々お見受けします。

    これを読んで「もしや」とお思いになったら、

    当院にご相談ください(^0^)

    越谷の整体

    http://nagare-chiro.com

    流カイロプラクティック院

    院長  流 岳史


    越谷駅 肩こり 腰痛 頭痛 膝痛 めまい改善

    http://nagare-chiro.com

  • 2014/11/14 過去の「院長ブログ 」をみる
  • 首の後ろのコリ・頭頂部の頭痛 〈越谷の整体 流カイロプラクティック院〉

    ~頭痛改善なら越谷の整体「流カイロプラクティック院」へ~

    こんにちは!

    先日、20kmを1km5分でペース走ったら、

    昨年の今頃より全然楽に走れました♬

    計画的にトレーングをするようになってから2ヶ月半。

    記録がうなぎのぼりです(^0^)


    さて本日は首の後ろのコリと頭頂部の頭痛で悩んでいた

    30代女性の施術です。

    「凝りすぎると頭に血が回っていない感じがする」

    とおっしゃっておりました。


    首の後ろの筋肉・頭板状筋(トウバンジョウキン)は

    凝ってくると頭頂部に関連痛を飛ばします。


    この患者さんはPC仕事の方で、

    その時の姿勢で頭が背骨より前に出て、

    首の後ろ側の頭板状筋が頑張り続けていたので、

    このような症状が現れたようでした。


    このようなケースは、

    首の後ろ側や頭をほぐすだけでなく、

    背中の僧帽筋や首の前側の胸鎖乳突筋も

    一緒にほぐして前後や上下の筋肉も調整する必要があります。


    施術後、肩を触って

    「こんなに柔らかくなるんだ(^0^)」

    とニッコリ。


    身体は元に戻ろうとする力(ホメオスタシス)が働くので、

    最初はほぐれてもまたすぐに戻ってしまいます。

    それなので初期は集中的な施術とセルフケアをして、

    筋肉に柔らかい状態を覚えさせる必要があります。


    しっかりと芯からほぐして

    辛くならない身体を取り戻しましょう(^0^)

    越谷の整体

    http://nagare-chiro.com

    流カイロプラクティック院

    院長  流 岳史


    越谷駅 肩こり 腰痛 頭痛 膝痛 ギックリ腰

    http://nagare-chiro.com

  • 2014/11/07 過去の「院長ブログ 」をみる
  • 頭痛のセルフケア 〈越谷の整体 流カイロプラクティック院〉

    ~頭痛改善なら越谷の整体「流カイロプラクティック院」へ~

    こんにちは!


    肩こり・首こりからの頭痛・・・

    嫌ですよね。

    頑張りたいのに頑張れない、

    集中力が続かない感じが、本当にストレスになります。


    肩こり・首こりからくる頭痛は

    緊張性頭痛といって頭の筋肉がこってくることで発生します。


    だいたいこれを説明すると

    「頭にも筋肉ってあるんですか!?」

    と驚かれるのですが、

    顎を動かす筋肉や表情を作る筋肉など

    薄い筋肉がたくさんあります。

    そして、このような筋肉のコリが頭痛の原因になっているのです。


    この場合、首や肩をほぐすのもいいのですが、

    頭からほぐしても首・肩・肩甲骨周りが楽になります。


    「頭からほぐす」??


    と思うかもしれませんが、

    簡単です。


    頭を洗う時に洗髪ブラシを使って下さい。

    あの剣山みたいな形した頭皮のマッサージに使うヤツです。


    実際に当院の患者さんで

    洗髪ブラシを使うようになって

    頭痛が改善した。

    頭痛薬が減った。

    もしくは

    頭痛薬を飲まないでも平気になった。

    という方がたくさんいます。


    頭痛でお悩みの方はぜひ試してみて下さい。

    越谷の整体

    http://nagare-chiro.com

    流カイロプラクティック院

    院長  流 岳史


    越谷駅 肩こり 腰痛 頭痛 膝痛 ギックリ腰

    http://nagare-chiro.com

  • 2014/11/03 過去の「院長ブログ 」をみる
  • ヒールを履くとよく足をくじきませんか? 〈越谷の整体 流カイロプラクティック院〉

    ~足の疲れ改善なら越谷の整体「流カイロプラクティック院」へ~

    こんにちは!


    隣の靴修理店「glaze blanc(グレイズ・ブラン)」さんに

    うちの奥様のブーツのヒールのゴム交換を頼みました。


    じっとブーツを観察して

    「これはゴム交換しても

    すぐにまた取れたり削れたりしちゃいますよ。

    靴の形が崩れてきちゃってるから

    買い換えた方が足の健康にはいいかも・・・

    〇〇(某ブランド)は最近、形が崩れやすいのが多いんですよねぇ」

    とのアドバイス。


    分かりやすく見せてもらうと

    つま先とかかと部分が平らにならない。

    それなので下に置くと

    ヒールの女性が足首をクキッっとくじくような形で

    倒れてしまうのです。


    このように変形したブーツを履いていたら、

    下半身が疲れやすくなり

    足をくじきやすくなります(捻挫。、

    また足首の内側が折れて曲がりやすい状態(内反足)に

    矯正されてしまいます。


    本人が気づかなくてもやっぱり歩きづらいんでしょうね。

    妻は年に2回くらい派手に転んでます(笑)


    仕事柄、靴裏の削れ方はよく見るのですが、

    靴のねじれまでは見ていませんでした。

    お隣さんと話すと勉強になります(^_^;)


    ヒールの高い靴を玄関でしっかり立たせて置けない人、

    ヒールを履いていると足をくじきやすい方は

    一回点検してみた方がいいかもしれませんね(^O^)

    越谷の整体

    http://nagare-chiro.com

    流カイロプラクティック院

    院長  流 岳史


    越谷駅 肩こり 腰痛 頭痛 膝痛 坐骨神経痛

    http://nagare-chiro.com

  • 2014/11/01 過去の「院長ブログ 」をみる
  • 自律神経の疲れ 〈越谷の整体 流カイロプラクティック院〉

    ~むくみ解消なら越谷の整体「流カイロプラクティック院」~

    こんにちは!

    降りそうで降らない嫌な天気ですね。

    今晩の私のジョギングの時間までできれば降らないで欲しい。。。


    10月は「夏までは調子良かったけど」

    と訴えていらっしゃる方が多かったように思います。

    これは今年は秋が長いからじゃないかなぁ

    と推測します。


    身体のリズムを調える自律神経は

    だいたい気温15度を境に

    冬モードと夏モードの切り替えをするそうです。

    (確認しようと思ったら、どの文献の情報だったか分からなくなっているのですが・・・汗)


    ここのところずっと朝昼で気温15度を境に

    行ったり来たりですね。

    それに合わせて自律神経は

    冬モードと夏モードを忙しく切り替えて

    疲れてきているのです。


    なんとなく眠い。朝起きられない。

    何をしたわけでもないのに肩が凝る。

    という方は

    ゆっくりお風呂に入ったり、

    じっくりマッサージを受けたり

    軽い運動をしたりして

    血行の良くなるリラックス時間を作って

    自律神経の調子を整えてあげて下さい。


    当院の温泉炭酸水を使った整体も

    通常の施術よりも血行を良くする効果があるので

    オススメですよ(^0^)/

    越谷の整体

    http://nagare-chiro.com

    流カイロプラクティック院

    院長  流 岳史


    越谷駅 肩こり 腰痛 頭痛 膝痛 自律神経

    http://nagare-chiro.com

  • 2014/10/31 過去の「院長ブログ 」をみる